今回は説明会と併せて、授業体験会とクラブ体験会もございましたので、
その様子をお伝えいたします。
授業体験会は宗教と数学(算数)でした。
宗教では、今月5日に復活祭(イースター)がありましたので、
イースターエッグを作りました。

復活の象徴である卵に、色を塗っていきます。
すてきなイースーターエッグができあがりました。
数学では計算問題を解いていきましたが、
普段とは逆転して、答えから式を導いていきました。
クラブ体験会では生物部、家庭科部、ダンス部、卓球部でそれぞれ体験を行いました。
生物部はスライム作りや割れないシャボン玉作りなど、
身近な材料を使った実験をしました。

スライムは、ホウ砂と洗濯糊で作ります。
家庭科部はクッキー作り。

おいしく焼き上がりました。
体育館ではダンスと卓球にそれぞれ挑戦。
上手にできないところもありましたが、
先輩に教わりながら楽しそうに体験していました。

次回の中学校説明会は5月16日です。
説明会後に、六年生を対象とした入試対策会(国語)がございます。
授業体験会、クラブ体験会は7月にもう一度ございます。
どちらも、皆様のご参加をお待ちしております。
ぜひ一度学校へいらして、星美の雰囲気を体感してください。