生徒たちは韓国・香港・フィリピンの中から1か所を選び、1年間準備をしてきました。
韓国の様子をご覧ください。
初日は入国後、慶州の街並みを見ながら移動。
歴史を感じる素敵な街に、生徒たちも感動していました。
2日目はまず、仏国寺にて「触ると金運が上がる」という金の豚に触りました。
お昼にはソルロンタンという、牛の骨や肉を煮込んで作ったスープをいただきました。

その後姉妹校のある光州へ移動。この日は姉妹校の生徒のご家庭にホームステイをしました。

こちらは引率の教員の夕ご飯、サムギョプサル(豚バラの焼き肉)です。
3日目は姉妹校の生徒とキムパブという、韓国の海苔巻きを食べました。

その後は韓国の伝統的なゲームをして盛り上がりました。
この後はソウルで南北分断について学びます。
こちらはフィリピンの写真です。

現地のオラトリオの子供たちとの交流の様子です。
3か所とも、生徒たちは本日帰国する予定です。