荒川の土手を4キロ、中学一年生から高校二年生までの生徒が走りました。
幸いなことに天候に恵まれ、青空の下、風もそれほど強くなく、
絶好のコンディションで走ることができました。

スタートの瞬間です。
ピストルの音が鳴り響くと同時に、一斉に駆け出しました。

中学生の先頭集団です。
また、大会の各係の仕事を、すでに進路が決定している高校三年生が手伝ってくれました。
写真は0.5キロ地点での観測係です。

救護係として活躍してくれた保健部の生徒たちです。
ケガや事故なく、無事に全員が完走することができました。
続いて表彰式の写真です。
中学生は上位20名、高校生は上位15名が表彰されました。


走るのが得意な生徒、苦手な生徒、様々だと思いますが、
皆が一生懸命、自分のベストを尽くしていたのが印象的でした。
ゴールした瞬間に倒れ込む生徒や、一位になれなくて本気で悔しがる生徒など、
このマラソン大会にかける熱い気持ちが伝わってきました。
3学期に入り、体育の授業や部活動で長距離走をやってきた成果が、
存分に発揮できたのではないかと思います。
素晴らしいマラソン大会でした。
【関連する記事】